2030年01月01日
2015年09月17日
RailSim向けReShade1.0.0設定ファイル
RailSim向けに最適化したReShade設定ファイルです。
ReShadeフォルダ内の同名ファイルに上書きしてお使いください。
ReShade 1.0.0 用です。ReShade 0.19.2 用はこちら
RailSim純正の撮影機能(F12キー)では効果が適用されている画像は撮影できません。
効果が適用されているスクリーンショットを撮影する際はPrintScreenキーを押して下さい。
撮影した画像はRailSim2フォルダ内に保存されます。
ReShadeフォルダ内の同名ファイルに上書きしてお使いください。
ReShade 1.0.0 用です。ReShade 0.19.2 用はこちら
・F10キーで効果の有効/無効※スクリーンショット撮影時の注意
・F9キーでDOF(被写界深度)の有効/無効
・F8キーでAO(アンビエントオクルージョン)の有効/無効
・無効状態で起動
RailSim純正の撮影機能(F12キー)では効果が適用されている画像は撮影できません。
効果が適用されているスクリーンショットを撮影する際はPrintScreenキーを押して下さい。
撮影した画像はRailSim2フォルダ内に保存されます。
2015年09月04日
にゃほたろう流SS加工術【流し撮り&吹雪】
-用意するもの-
・GIMP(最新バージョン)
・Layer Effects(GIMP用のスクリプト。予め導入しておく。)
・KIAI←これ重要w
※導入方法は各自ググって。
※それっぽい機能があるペイントソフトなら代用可能だと思います。
0.
今回はこのSSを元に加工していきます。
・GIMP(最新バージョン)
・Layer Effects(GIMP用のスクリプト。予め導入しておく。)
・KIAI←これ重要w
※導入方法は各自ググって。
※それっぽい機能があるペイントソフトなら代用可能だと思います。
0.
今回はこのSSを元に加工していきます。